【東京モーターショー05】鈴木修スズキ会長と竹中富士重工社長がニアミス

自動車 ビジネス 企業動向
【東京モーターショー05】鈴木修スズキ会長と竹中富士重工社長がニアミス
【東京モーターショー05】鈴木修スズキ会長と竹中富士重工社長がニアミス 全 1 枚 拡大写真

スズキとスバル富士重工業は、今月初めまでは同じ米GM(ゼネラルモーターズ)グループだったことから、ブースは隣り合わせ。記者団に囲まれたスズキの鈴木修会長は「竹中(恭二・富士重工業社長)さんとも、さっき話してきた。今後のことはじっくり検討していこうということだった」と、披露した。

両社は若干の株式を持ち合い、軽自動車の部品についても一部共通化しているが「元々そんなに関係が強いわけでないので急ぐことはない。(今後のことは)時間をかけてやればよい」(鈴木会長)という。

GMによるスズキ株の放出の可能性を聞かれた鈴木会長は「うちの株売ったって、キャッシュはたかが知れている。うちの株を売る時はGMがもう終わりということだよ」と笑った。小型車で抜群のコスト競争力をもつスズキは、GMにとっても貴重なパートナーという自信もちょっぴ匂わせていた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る