【東京モーターショー05】2年に1度、3分の感動…BOSE/ベルトーネ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】2年に1度、3分の感動…BOSE/ベルトーネ
【東京モーターショー05】2年に1度、3分の感動…BOSE/ベルトーネ 全 3 枚 拡大写真
それぞれの車種に合った専用のオーディオシステムを世界中の自動車メーカーへOEMで納入しているBOSE(ボーズ)も東京モーターショーの常連。前回に引き続き、ベルトーネがデザインしたコンセプトカー、『VILLA』(ビラ)を会場に用意し、ここに乗り込んでBOSEが提案するカーAVの世界を体験することができる。

上下にスライドしながら開く4枚のドアは、さながらテーマパークのアトラクションに乗り込むかのよう。内装に目を向ければ、そこにもベルトーネのデザインによるシートやインパネ、コンソール……。どれもがなかなか目にすることが出来ないものばかり。その中に実際に乗り込めるチャンスなんてそう滅多にあるものじゃない。思わず胸がワクワクしてくる。

そして試聴。プログラムは3分程度のものだが、目の前の大型スクリーンと躍動感あふれるサウンドとが重なり、その臨場感には圧倒される。車内全体に音が広がり、それが映像とリンク。ワクワク感がまさに3分間の中に凝縮されているといった感じだ。

コンセプトカーでの再現とはいえ、この体験は2年に1度、この東京モーターショーでしか体験できない。ぜひこの機会にBOSEの魅力を味わってはいかがだろう。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 3M、カーラッピングに塗装保護機能の新フィルム発売…ドライ施工で作業時間半減
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る