三菱電機のETC車載器がグッドデザイン賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向

三菱電機(株)のETC車載器(『EP-534B』、『EP-524B』)が2005年度グッドデザイン賞を受賞した。受賞した部門は、商品デザイン部門/乗用車・関連商品となる。

ETCのアンテナ一体型普及機の三菱電機の共通するデザインのコンセプトは、「簡単設置、インテリアを損ねない黒子デザイン」。今回受賞した車載器は、そのコンセプトをさらに推し進め、ガラス/ダッシュボード設置共用かつ超小型化を実現した。しかも、バスやトラックなど24V対応の車種にも対応できるなど、様々な車種への適用範囲の拡大を図った。

審査委員は、「アンテナを内蔵するために厚みがあるものの、部品点数を少なくしインパネ上部やフロントガラスに設置できる」、「カードの出し入れも容易で、状態が一目で確認できるため、確実な操作が可能であり運転に集中できる」、「目立たぬ形状ながら必要十分な機能と使いやすさを考慮、控えめな特徴を出しながらもデザインされている」というような評価をしている。

また、カードの抜き、挿入忘れの警報が装備されることで、ユーザーがクルマから離れるときにカードが車外から見えるというセキュリティ上の問題も解消されているというような評価もあった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  2. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る