スマートがカナダで売れるワケ

自動車 社会 社会
スマートがカナダで売れるワケ
スマートがカナダで売れるワケ 全 1 枚 拡大写真

メルセデスベンツによると、カナダで『スマートカー』を発売して1年、同社が当初予測した数の3倍以上となる4000台を売り上げた、という。しかし同社を驚かせたのは、その販売の実態だ。

元々シティコミューターとして設計された『スマート』は、ヨーロッパでは都市部で売れる。小さなサイズのため駐車スペースもコンパクトで済み、低燃費のため渋滞にも強い。ところがカナダでは、むしろ郊外の地域で多くが売れているのだ。

理由としては郊外では通勤にかかる距離も長く、低燃費で小型のスマートが通勤用として注目されていること。そもそも通勤では乗員は1人だから、車のサイズは小さくても気にならない。それならむしろ燃費が良く小回りのきく車が愛される、ということだ。

メルセデスベンツが北米で販売しているのは、アメリカやカナダの嗜好に合わせた『スマート・フォー・4』と呼ばれる4人乗りのバージョン。しかしアメリカで並行輸入を行うZAP社の2シーターに人気が集まったり、メルセデスベンツの思惑とは異なる現象が起きている。

カナダでの使われ方を見ても、4人乗りではなく2シーターの方がむしろ売れるのでは、という見方も出て来た。メルセデスベンツが北米で2シーターのスマートを発売する日は近そうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る