東洋ゴム、米国工場でタイヤの試作に成功

自動車 ビジネス 企業動向

東洋ゴム工業は、米国ジョージア州バートゥ郡に建設中の新タイヤ生産工場「トーヨー・タイヤ・ノース・アメリカ(TNA)でタイヤの試作を開始したと発表した。

 タイヤの試作で、建設計画が順調に進捗していることを確認したと、している。新工場は引き続き、試作タイヤの一連の特性検査と性能測定を経て、2006年初めの生産開始に向けた最終段階に入る。

新工場には、高品質、省スペース、多品種少量生産、自動化を特長とする独自の新工法「A.T.O.M.(Advanced Tire Operation Module)」を導入している。これは、市場の需要動向に応じて、生産計画の変更を柔軟に対応できる拡張性の高いシステムだ。

鉄道、航空、幹線道路による輸送に至便な立地条件を活かして、米国東南部の中央倉庫機能を兼ね備えた大型倉庫を併設していることから、需要地へのタイヤ供給の一層の効率化を実現すると、している。

工場建設作業と並行して、現地従業員の雇用と実務研修も予定通り進捗していると、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る