【東京モーターショー05】ブガッティ、消費税だけで776万1904円

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】ブガッティ、消費税だけで776万1904円
【東京モーターショー05】ブガッティ、消費税だけで776万1904円 全 4 枚 拡大写真

中央ホール、フォルクスワーゲングループの出展エリアの一角にあるブガッティブース。展示されているのは最高速度400km/hオーバーという超高性能車『ヴェイロン16.4』だ。これまで幾度となく世界のモーターショーに姿を見せていたが、今回の東京モーターショーに出品された“市販バージョン”は、世界初公開(ワールドプレミア)だ。

ミッドシップ搭載されるエンジンはフォルクスワーゲンお得意のW型で、シリーズ中最大となる8リットル16気筒ターボ。公称スペックは最高出力1001ps(736kW)/6000rpm、最大トルク127.5kgm(1250Nm)/2200-5500rpmで、最高速度406km/h、0-100km/h加速は2.5秒。まさにスーパーカーの王者である。

ヴェイロン16.4は世界限定300台。うち日本では15台のデリバリーを予定している。価格は1億6300万円(うち消費税776万1904円)。購入にさいしてはブガッティ本社の予約申し込み審査にパスすることが必要。また注文のさいには申込金5000万円が必要だ。デリバリーは2007年以降となる。

98年にフォルクスワーゲンがブガッティの商標権を買い取り、同ブランドを復活させた成果がついにあらわれることになるが、当のフォルクスワーゲンは業績が急速に悪化しており、ブガッティの将来は安泰というわけではない。また、今後は環境問題の深刻化などで、この手のスーパーカーの居所は次第に狭くなっていくであろう。

さまざまな意味で、ブガッティの伝統、馬蹄形のフロントグリルを持つヴェイロン16.4は、時代の徒花的な美しさをたたえている。モーターショー会場ではぜひその姿を目にしておきたい。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る