【東京モーターショー05】クルマの税金、89%の人が「高すぎる」

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】クルマの税金、89%の人が「高すぎる」
【東京モーターショー05】クルマの税金、89%の人が「高すぎる」 全 1 枚 拡大写真

東京モーターショーではクルマに関するシンポジウムがいくつか開催されていて、5日にはクルマの税金についてのシンポジウムが行われた。

パネリストは石原伸晃氏(衆議院議員)、テリー伊藤氏(演出家)、宮田佳代子氏(フリーキャスター)、杉山雅洋氏(早大大学院教授)、御堀直嗣氏(モータージャーナリスト)の5人で、彼らの話を聞こうと会場に275人が足を運んだ。

「クルマはいまや必需品で、冷蔵庫やテレビと同じ。税金をもっとクリアにしないといけない」とテリー伊藤氏が話せば、宮田氏も「クルマの税金はとにかくわかりにくい。それに重量税など合点のいかないものが多く、煙に巻かれている感じ」と同調した。一方、元国土交通大臣の石原氏は「地方へ行くと、道路を作ってくれとという要望が多い。議員の間でも道路が十分だという話を聞かない」と、道路を作るため税金はまだ必要との見解を示した。

また、会場では来場者に対しアンケートが実施され、クルマの税金について、「高すぎる」と回答した人が233人(89%)にのぼり、「低すぎる」(9人)を大きく上回った。そして、「余りが生じるなら暫定税率を下げるべき」と答えた人が207人(87%)もいた。

クルマの税金の余り分を一般財源化や環境税へ転用しようとする動きが強まっているが、このような国民の声が果たして政府に届くのだろうか。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る