【東京モーターショー05】閉会、来場者151万人突破

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】閉会、来場者151万人突破
【東京モーターショー05】閉会、来場者151万人突破 全 3 枚 拡大写真

10月21日から17日間にわたり、千葉市の幕張メッセで開かれていた第39回東京モーターショーは、11月6日午後7時に閉幕した。クラッカーが弾け、蛍の光のメロディが鳴り響くなか、各社の展示ブースは、ショーで活躍したコンパニオンが横一線に勢ぞろいし、来場者を見送った。

会期中の総入場者数は151万2100人。当初予想の150万人を1万人上回った。主催者側は「新たな半世紀に向けたショーへの第一歩を踏み出す意欲に弾みをつけることができた。また、会期延長により、来場者数の平準化・混雑緩和を図り、ゆっくりと見学できる環境作りも実現した」と分析している。

次回のショーは2年後,2007年秋に乗用車から商用車まですべてを含めた新総合ショーに衣替えする。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る