【東京モーターショー05】ジャッキアップも移動も不要のタイヤチェーン

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】ジャッキアップも移動も不要のタイヤチェーン
【東京モーターショー05】ジャッキアップも移動も不要のタイヤチェーン 全 3 枚 拡大写真
カー用品総合メーカー「カーメイト」のブースでは、タイヤチェーン『バイアスロン アスリート』のプレゼンテーションが行われていた。いまやタイヤチェーンは、ジャッキアップはもちろん車両の移動もせずに装着できるとのことで、金属チェーンの頃のからは想像ができないほど進化していた。

カーメイトの広報担当・古川夏子さんによると「長年タイヤチェーンを作ってきたノウハウを生かしました。チェーンを装着したまま関越トンネルを走行できる数少ないJASAA(※)認定商品です」とのこと。

スタッドレスタイヤを買っても置き場所がなかったり、時々降る雪の日に必要になる都会のドライバーが購買層だという。「雪が降ると飛ぶように売れるので、雪が降る前にぜひ」とのことだ。

※JASAA:警察庁所管、(財)日本自動車交通安全用品協会

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る