【ITS世界会議05】ハイウェイパトロールの秘密兵器「Pips」

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議05】ハイウェイパトロールの秘密兵器「Pips」
【ITS世界会議05】ハイウェイパトロールの秘密兵器「Pips」 全 2 枚 拡大写真

ITS世界会議サンフランシスコの展示会場カルフォルニア州のブースでは、サンフランシスコ市を中心としたITSの取り組みが展示されていた。

カリフォルニアハイウェイパトロールが展示していた「Pips」は盗難車の発見システム。パトカーで走行中、パトライトの横に設置したカメラで周囲を走るクルマを撮影し、その映像のナンバー情報を読み取って自動的に車載コンピューターの盗難車データベースに照合。盗難車と合致すると乗員に知らせる仕組みだ。盗難車データベースは毎朝、警察のセンターコンピューターからダウンロードするという。

Pipsは今年1月にSF市警の所有する2800台のパトカーのうち、15台に搭載された。説明員として立つ現職警察官は、「システムの効果は絶大」と話す。

「これまで盗難車の照会は1時間に5−6台しかできなかった。しかしPipsならば1時間に1000台程度の照会を自動的に行う。Pipsの有無で盗難車発見率が10倍は上がっている」(説明員)

Pipsと同様の仕組みは固定式カメラを利用するものでイギリスやフランスで一部導入されているが、「パトカー搭載型はサンフランシスコ市警が初。今は他の州警察でも検討しているようだ」(説明員)。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る