【ITS世界会議05】BMW版フローティングカー「XFCD」

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議05】BMW版フローティングカー「XFCD」
【ITS世界会議05】BMW版フローティングカー「XFCD」 全 3 枚 拡大写真

サンフランシスコで開催された第12回ITS世界会議の目玉企画と言えるのが、Innovative Mobility Showcase(IMS)である。ここではITSの様々な技術やサービスを試乗体験できる。

IMS会場の中でも、ひときわ派手な演出の試乗を行っていたメーカーのひとつがBMWだ。同社は危険情報を車車間通信で共有する「XFCD (Extended Floating Car Data System)」のデモンストレーションを実施。ドライバーの隣に同乗して、システムの体験ができる。

XFCDでは周囲を走るクルマとWiFiを使った車車間通信で情報共有をし、先行車が危険を察知すると、後続車両にその情報が伝達される。IMS会場では先行車を意図的にスリップさせて、後続車が警報を受信する様子が実演された。

「XFCDはあくまで危険情報を取得するためのシステムで、今のところ(スタビリティコントロールシステムの)DSCなどと連携していません」(説明員)

XFCDの仕様はBMW独自のものではなく、今後、政府や他の自動車メーカーと共同で策定していくスタンスだ。現在もGMやフォード、トヨタ、日産、ダイムラークライスラーなどと共同で実験をしているという。市場投入の見込みは、「実用化には10年くらいはかかるのではないか」(説明員)と、長期的な姿勢で臨んでいる。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る