「史上最悪のクルマ」投票---アメリカン ターキー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「史上最悪のクルマ」投票---アメリカン ターキー
「史上最悪のクルマ」投票---アメリカン ターキー 全 1 枚 拡大写真

インターネットニュースを配信するMSNBCが、読者に対して「オールタイム・アメリカン・ワースト・カー」の投票を呼びかけた。時代を問わず、「最悪」だったと思われるクルマに一票を、というちょっと変わった人気投票だ。

選ばれたクルマはサンクスギビングホリデーの定番料理にちなみ、「ターキーカー」(ターキーにはバカ、マヌケ、といった意味合いがある)と名付けられた。

投票は、アメリカ車の品質が最低だったとされる70年代のものに集中し、フォード『ピント』、AMC『ペーサー』、ダッジ『ホライズン』、AMC『グレムリン』などが多くの票を集めたが、中でも突出していたのがシボレー『ベガ』だ。窓から雨漏りがする、走行中にパーツが落ちる、6万マイルで廃車、など現在のクルマからは考えられないようなコメントが寄せられた。

しかし、“レモンカー”と言いつつもこうした古き良き時代、アメリカ車がまだ幅をきかせていた時代を懐かしむ声も多く、苦労はさせられたが愛着があったという心情が察せられる。GM車のシェアが25%前後にまで落ち込んだ現在、様々な問題を抱えながらもアメ車が元気だった時代への郷愁には根強いものがある。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る