【パリダカ06】三菱記者会見…VW トゥアレグ に有利な規則

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パリダカ06】三菱記者会見…VW トゥアレグ に有利な規則
【パリダカ06】三菱記者会見…VW トゥアレグ に有利な規則 全 4 枚 拡大写真

ここ数年は三菱のひとり勝ち、というイメージもあったダカールラリーだが、いよいよその強力なライバルとしてクローズアップされるようになった存在が、実質3年目の挑戦となるフォルクスワーゲン(VW)だ。

「彼らはディーゼルエンジン搭載の『トゥアレグ』で参戦してくるわけですが、レギュレーション的には、古い時代のディーゼルを想定したままのリストリクター径が適用されていますからね。ガソリン車のパジェロが32φであるのに対し、VWは39φですから」と、中山修チームリーダーは、レギュレーション的なVWの優位性を指摘する。

増岡も「ディーゼルにはトルクが太いという特性もありますからね。それよりも、VWは予算規模が我々の2−3倍(笑)と言われていますから」と、対抗馬の急成長ぶりを警戒している。

VW陣営は元三菱の強豪選手らを含む5台体制で打倒パジェロを狙っている。その一角には、90年と92年のWRCチャンピオン、カルロス・サインツもいるのだ。しかも、サインツのコ・ドライバーは、前回大会で増岡のコ・ドラを務めたアンドレアス・シュルツ。メモン同様、増岡とは名コンビを謳われ、03年には優勝を遂げているシュルツである。

実は先日、そのシュルツから増岡に間違い電話がかかってきたというのだ。「サインツはミスが少ない。砂を走ることにも、慣れてはいないが、悪くない。彼はそう言っていましたよ」

(大会6連覇、通算11回目のダカールラリー総合優勝を目指す三菱自動車チームの増岡らが、1日に都内での壮行記者会見を開催)。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る