【ドコモP902i】ブルートゥース機器との接続手順

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ドコモP902i】ブルートゥース機器との接続手順
【ドコモP902i】ブルートゥース機器との接続手順 全 8 枚 拡大写真
NTTドコモ『P902i』はブルートゥース対応となっており、同規格に対応した各種機器との接続が可能だ。こうした機器と接続する場合には「ペアリング」と呼ばれる事前の登録設定が必須となるが、同じブルートゥース対応ケータイであっても、電話機によって設定方法は大きく異なる。「設定しやすい機種」と「設定しにくい機種」というのが確実に存在している。

早速入手したP902iでペアリングの手順を検証してみたが、結果から言えばP902iは「接続しやすい」部類に入る。ブルートゥースメニューは階層の比較的浅い部分にあり、周辺の機器を検索する時間も非常に早かった。

各自動車メーカーのテレマティクス機器との接続検証は残念ながらまだ行っていないが、これから順次進めていきたい。


[標準的なペアリング手順]

P902iのトップ画面→メニュー画面へ→一覧から「生活メニュー」選択→ブルートゥース→接続機器リスト→サーチ(画面左下表示)→機器の検索開始→接続する機器を任意選択→認証コード打ち込み→認証すればペアリング終了

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「マットブラックのカタナ、ええやん…」幻の『黒いKATANA』サプライズ公開に、SNSでも「発売したりして?」と期待の声
  5. 「バイクで町おこし」埼玉県小鹿野町に750台が集結、ヤマハがライダー向け「カフェ」提供
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る