偽造免許証獲得フィリピンツアー

自動車 社会 社会

フィリピンでの短期間滞在中に日本国内でも有効な国際運転免許証が取得できると宣伝し、免許取り消し者などを対象としたツアーを企画していたとして、神奈川県警は13日、フィリピン在住の日本人で、輸入業者を自称する45歳の男を道路交通法違反(無免許運転幇助)容疑で逮捕した。

神奈川県警・交通捜査課によると、この男は2003年4月ごろからインターネット上のウェブサイトで「短期間のフィリピン旅行で日本国内でも有効な国際運転免許証が取得できる」などと宣伝。日本で免許取り消しの処分を受けた者を募り、21-25万円の費用でフィリピンに渡航させていた疑いがもたれている。参加者に対してはツアー最終日に国際運転免許証を手渡していたが、これは偽造されたものであったという。

この偽造国際運転免許証はこれまでに8人が日本国内で使用しており、全員が道交法違反(無免許運転)で逮捕されている。その捜査の過程で全員が男の企画するフィリピン旅行に参加していたことが判明。このため、警察では男が詳しい事情を知るものとして捜査を続けていた。

男はこれまでに約1000万円を稼いでいたとみられるが、免許の偽造については「マニラの免許センターに勤務する知人が正規発行したものだ」と供述して容疑を否認した。警察ではフィリピン警察にも照会したうえで、偽造国際免許を入手したルートを調べたいとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る