【IRL】トヨタが撤退を前倒し、ホンダのワンメイクに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL】トヨタが撤退を前倒し、ホンダのワンメイクに
【IRL】トヨタが撤退を前倒し、ホンダのワンメイクに 全 2 枚 拡大写真

米国トヨタ・レーシング・デベロップメントは15日、今季をもってエンジン提供を行っていたIRLから撤退することを公式発表。シボレーも今季を最後に撤退していることから、インディ500を含めインディカー・シリーズは、来季ホンダのワンメイク体制となる。

【画像全2枚】

先にペンスキー・レーシング、チップ・ガナッシ・レーシングなどのトヨタ主力チームがホンダへのスイッチを表明していたことから、2006年シーズン一杯での撤退が早まるのではとの見方があり、トヨタの動向が注目されていた。

2003年にIRLへ参戦したトヨタは、初年度にインディ500を制覇。翌2004年には、日本のサプライヤーとして初めてもてぎ戦で勝利を挙げたほか、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)がシリーズタイトルを獲得するなど、3年間で17勝の戦果を残したが、今シーズンはホンダに完全勝利を許す格好になっていた。

2005年は3社によるコンペティションが行われていたIRLだが、シボレーが今季で撤退し、来季いっぱいでの撤退を表明していたトヨタが予定を1年早めたことから、来季2006年シーズンのエンジンサプライヤーはホンダ1社となる。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る