トヨタが旧ユーゴでトップを快走

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタが旧ユーゴでトップを快走
トヨタが旧ユーゴでトップを快走 全 2 枚 拡大写真

トヨタカップクラブ選手権はサンパウロFC(ブラジル)が優勝して世界一の栄誉に輝いたが、旧ユーゴスラビアのセルビア・モンテネグロではトヨタがゼネラル・スポンサーをしているチームがトップを快走している。ツルベナ・ズベズダ(=レッドスター)がそのチームで、現在2位に勝ち点3差をつけている。

【画像全2枚】

レッドスターといえば、91年にトヨタカップで勝ち、世界一にもなったことのあるチームで、ヨーロッパのなかでも名門チームの一つ。

そして、同チームの社長を務めるのがドラガン・ストイコビッチ氏である。ストイコビッチ氏については今さら説明するまでもないが、同チームでプレーしたあと、94年に名古屋グランパスエイトにやってきた。7年間プレーし、57得点をあげるなど大活躍した。日本でも人気のあった選手のひとりだ。

そのストイコビッチ氏が今年7月にレッドスターの社長に就任。そして8月、ストイコビッチ氏にお世話になったトヨタがゼネラルスポンサーを買って出たのである。レッドスターのホームページにはフロントページにトヨタのマークがあり、またベオグラードのホームスタジアムにはスタンドに大きなトヨタのロゴがある。

セルビア・モンテネグロは地理的にイタリアに近く、自動車もフィアットが強いが、トヨタが同国で1、2を争う人気チームのスポンサーになったことで、知名度がぐっと上がっていることは間違いない。サッカーチーム同様、自動車でもセルビアを席巻することになるのか注目される。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る