【日産 ブルーバード シルフィ 新型発表】5ナンバーサイズ

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ブルーバード シルフィ 新型発表】5ナンバーサイズ
【日産 ブルーバード シルフィ 新型発表】5ナンバーサイズ 全 4 枚 拡大写真

21日にフルモデルチェンジを行った日産『ブルーバード・シルフィ』は、先代と比較して全長が115mmも長い4610mmとなった。だが、全幅は先代と同じ1695mmを維持し、5ナンバーサイズにとどまっている。

やはりミディアムサイズセダンを作るうえでは5ナンバーサイズを守る必要があるのだろうか。

シルフィの開発責任者である松本秀二さんは「新型シルフィを開発する上で、5ナンバーサイズにはこだわって開発を進めました。シルフィは女性が運転する機会も多く、やはり女性にとっては3ナンバーだと大きいクルマという先入観があり、それが障害になってしまうこともあるからです」

「ミディアムセダンとしての扱いやすいサイズを持った上で、華やかさのあるデザインと、広々とした居住空間を両立することは大変でしたが、新型シルフィではそれが実現できていると思います」と語る。

シルフィのメインターゲットとなる40代から50代には「3ナンバー=大きなクルマ」というイメージが定着しており、手頃なサイズのクルマをと考えた時に3ナンバーはひとつのハードルになる。

モデルチェンジで3ナンバーサイズに移行する国産車が増えている中で、5ナンバーにこだわって開発されたブルバード・シルフィはマーケットの要求に素直に応えたものといえる。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る