【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞

自動車 ビジネス 企業動向
【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞
【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞 全 1 枚 拡大写真

ホンダの米国子会社アメリカン・ホンダモーターは、『リッジライン』が米国『モータートレンド』誌の2006トラック・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。

今年9月に発売した『シビック』は、11月に同誌の2006カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しており、ひとつのメーカーが乗用車部門とトラック部門の二部門を同時に受賞するのは初めて。

賞は先進技術、価値、安全、走行性能、品質や自動車市場に与えた影響など様々な視点からの審査により、毎年モータートレンド誌の編集者からその年に最も価値のある乗用車やトラックに与えている。
 
リッジラインは、活動的でアウトドア志向のユーザーに向けてホンダの米国の研究開発センターが開発したモデルで、2005年3月に販売を開始した。モノコックボディの採用による走行性能や乗り心地、荷台の下に設けた収納スペース「in Bed Trunk」などが特徴。また、4ドアトラックでは初めて米国NHTSA(米国高速道路交通安全局)の前面・側面の衝突テストで5スターを獲得するなど、高い安全性能も実現している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る