【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞

自動車 ビジネス 企業動向
【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞
【COTY】リッジラインがトラック オブ ザ イヤー、ホンダがダブル受賞 全 1 枚 拡大写真

ホンダの米国子会社アメリカン・ホンダモーターは、『リッジライン』が米国『モータートレンド』誌の2006トラック・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。

今年9月に発売した『シビック』は、11月に同誌の2006カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しており、ひとつのメーカーが乗用車部門とトラック部門の二部門を同時に受賞するのは初めて。

賞は先進技術、価値、安全、走行性能、品質や自動車市場に与えた影響など様々な視点からの審査により、毎年モータートレンド誌の編集者からその年に最も価値のある乗用車やトラックに与えている。
 
リッジラインは、活動的でアウトドア志向のユーザーに向けてホンダの米国の研究開発センターが開発したモデルで、2005年3月に販売を開始した。モノコックボディの採用による走行性能や乗り心地、荷台の下に設けた収納スペース「in Bed Trunk」などが特徴。また、4ドアトラックでは初めて米国NHTSA(米国高速道路交通安全局)の前面・側面の衝突テストで5スターを獲得するなど、高い安全性能も実現している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る