【VWポロGTI登場】これぞホットハッチの走り

自動車 ニューモデル 新型車
【VWポロGTI登場】これぞホットハッチの走り
【VWポロGTI登場】これぞホットハッチの走り 全 4 枚 拡大写真

VW『ポロ』GTIは、現行型の『ゴルフ』GTIにエクステリアが似ているので、走りの方向性も同じかと勝手に想像していたら、実際は少し懐かしさを感じさせる乗り味だった。

ゴルフGTIは現行型になって強靭なボディを手に入れ、200psを発揮するエンジンとDSGを搭載し、FF最高水準のフットワークを実現したリアルスポーツハッチバックに成長していた。

対して新型ポロGTIも足まわりは15mmローダウンし、タイヤも205/45R16とサイズアップされているが、そこまで攻め込んだフットワークではない。標準車に比べれば、引き締まっているが、それほど硬いサスペンションではないので、ロールやブレーキング時の荷重変化を感じながら、楽にクルマをコントロールできる。

それでいながら、限界域はこのサイズのクルマとしては高く、エンジンもパワフルなので、意外に速い速度でワインディングを駆け抜けることもできる。コーナーをヒラリヒラリと、かわしてしまうような軽快な走りは、これぞホットハッチといえるものだ。

フォルクスワーゲンジャパンマーケティング統括部の正本嘉宏さんは「現行型ゴルフGTIがハイパフォーマンスになっていることもあり、軽快感やパッケージという意味では、ポロのほうが今までのGTIらしさを感じていただけるかもしれません」という。

確かにゴルフIVまでのGTIユーザーで、マニュアルに乗っている人なら、DSGを駆使して機敏に走る現行型ゴルフGTIより、新型ポロGTIのほうが走りを楽しむことができるかもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る