【インプレ'05】熊倉重春 ホンダ『ステップワゴン』ミニバン界のトレンドセッター

試乗記 国産車
【インプレ'05】熊倉重春 ホンダ『ステップワゴン』ミニバン界のトレンドセッター
【インプレ'05】熊倉重春 ホンダ『ステップワゴン』ミニバン界のトレンドセッター 全 1 枚 拡大写真

初代も2代目も簡潔なハコ形が人気だったが、さすが3代目もキープコンセプトでは苦しい。そこで設計者が「絶対にハコにはしたくなかった」とゼロから挑戦したのが、かえって強い存在感につながった。

ちょっと顔コワいし。何よりの魅力は室内どこでも開放感たっぷりに明るいこと。オプションの引き戸式グラスルーフも効果絶大だ。同じくオプションで選べる板張りのフロアも、モダンリビング的な雰囲気を増幅する。濡れた靴でも滑らず、掃除もしやすいスグレモノだ。メーター類を横一列の隙間に埋め込んだシンプルさも印象に刺さる。

走りの味付けも頑張った甲斐ありあり。オデッセイのように乗用車的ではなく、たっぷり背丈のあるミニバンなのに、うっかり攻めすぎても腰高感が出ない。2列目でも3列目でも乗り心地や騒音に差が少ないから、これなら家族全員の友達として活躍してくれそう。こんなクルマがあっては、セダンに逆風が吹くのも当然かもしれない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る