【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン

試乗記 国産車
【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン
【インプレ'05】熊倉重春 日産『セレナ』ママさんドライバーには頼もしいミニバン 全 1 枚 拡大写真

鉄仮面みたいな顔つきが特徴だが、実際には「気は優しくて力持ち」。細部まで神経が行き届いた設計で、フロントドアのガラス部を少し切り下げたところも、すぐ近くを確認するのに効果的だ。室内は無駄なく広く、3列目への出入りも楽々。それより感心なのは、シートをたたんだり起こしたりするのに要する力がとても軽いこと。これが重いと、ママさんドライバーが難儀する。

走りはこのクラスの平均値といったところだが、ここで注目したいのがNISMOバージョン。重苦しいエアロなどは重要ではないが、スプリングやダンパーなど足回りのチューニングが非常にレベル高い。

車高はわずかに下がるだけで実用に支障なく、なんといっても走りが格段にシャキッと締まるのは驚きだ。ステアリングに対する反応も鋭くなるが、だからといって全体の安定感は損なわれない。乗り心地も、よほど大きな段差以外はガツンと来ない。これなら、十数万円の出費上積みも納得しやすい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る