【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ
【東京オートサロン06】ホンダ…ちょいワルオヤジの エアウェイブ 全 4 枚 拡大写真

質感を高めた、上質なコンパクトワゴン。それが東京オートサロン2006(1月13−15日)のホンダブースに出展される『エアウェイブ』モデューロコンセプトのテーマだ。

「ヨーロッパにある、小さな高級車の世界をイメージしました。スモールサイズだけど、クルマの質は落としたくない!、という人に向け質感を上げたモデルです。」というのは、インテリアに関わったホンダアクセス・デザインブロック研究員の相澤文彦さん。

注目はインテリアで、レザーを使ったシート&ドアライニングをはじめ、スピーカーをカッコよく演出するハウジングやスライドレールをビルトインしたフローリング張りのラゲッジルームなど、素材感を重視した上質な仕上げになっている。

「ノーマルと同形状のシートですが、表皮のレザーはクルマ用ではなく服飾アパレル用。クルマとしては耐久性など乗り越えないといけない部分があるけれど、肌触りが違います。」(相澤さん)と上級モデルを超える質感の高さを追求しているのだ。

エクステリアは、市販品ではなくショー用にコンプリートでデザインしたエクステリアパーツを採用している。「スカートなど単品を組み合わせるのではなく全体として、スポーティで高級なワゴンを作りたいと考えてまとめました」(ホンダアクセス・デザインブロック研究員の金子恭大さん)

そんなエアウェイブだが、おもしろいのはターゲットユーザー層。「年配の男性がターゲットですが、オジサンではなく、カッコいいオヤジに向けてデザインしています」(相澤さん)。そう、狙っているユーザーは「ちょい不良(ワル)オヤジ」なのだ。このエアウェイブが40歳代ターゲットのちょいワルおやじファッション誌の誌面を飾る日も近い?

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る