【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク
【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク 全 3 枚 拡大写真

タッチパネル方式をインターフェイスに採用。モニターは7型ワイドで標準的なサイズだが、視線移動を最も少なくなる位置に配置することで、ドライバーの負担を最小限に抑えたのが特徴だ。(ホンダ『シビック』)

メディアはHDD方式となっており、その動作に関しては文句の付けようがないほどスムーズだ。画面の切り替えをはじめ、メニューを操作したときの反応も上々で、操作して動きのかったるさはほとんど感じないで済む。

気になったのは表示される文字のフォントが小さく細めだったりして、とても読みにくかったこと。それに、画面上のタッチ操作をしているときにモニター下部にあるハードキーを誤って押してしまいがちになったのも煩わしかった。目的地の検索でも絞り込み機能が今ひとつで、希望する目的地を探すのに少々煩わしさを感じた。一方で地図表示では3Dポリゴン表示を駆使したことでリアル感を演出しているし、分岐点や高速入口案内の表示で右側2/3を使って大きめに表示するのはとても見やすかった。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る