【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク
【カーナビ試乗'05】会田肇 ホンダ『シビック』優れたUIと軽快なフットワーク 全 3 枚 拡大写真

タッチパネル方式をインターフェイスに採用。モニターは7型ワイドで標準的なサイズだが、視線移動を最も少なくなる位置に配置することで、ドライバーの負担を最小限に抑えたのが特徴だ。(ホンダ『シビック』)

【画像全3枚】

メディアはHDD方式となっており、その動作に関しては文句の付けようがないほどスムーズだ。画面の切り替えをはじめ、メニューを操作したときの反応も上々で、操作して動きのかったるさはほとんど感じないで済む。

気になったのは表示される文字のフォントが小さく細めだったりして、とても読みにくかったこと。それに、画面上のタッチ操作をしているときにモニター下部にあるハードキーを誤って押してしまいがちになったのも煩わしかった。目的地の検索でも絞り込み機能が今ひとつで、希望する目的地を探すのに少々煩わしさを感じた。一方で地図表示では3Dポリゴン表示を駆使したことでリアル感を演出しているし、分岐点や高速入口案内の表示で右側2/3を使って大きめに表示するのはとても見やすかった。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  5. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る