スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリードライバーはクルマ好き

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリードライバーはクルマ好き
スズキ スイフト JWRC同乗体験---ラリードライバーはクルマ好き 全 6 枚 拡大写真

新得町のダートコースにて、スズキのJWRCワークスドライバーである、アンダーソンとウィルクスによる同乗走行を体験してきた(10月3日)。両者の北海道の林道について共通した感想は、ハイスピードだが狭くトリッキーだということ。

そしてウェットでは路面がとてもやわらかいのでワダチが掘れやすいとのことだ。幸いタイヤとの相性は問題なかったが、道をはずさないでいることが難しかったそうだ。ウィルクス選手は、レグ3のようなドライコンディションなら好きなコースだと語ってくれた。

F1などには、クルマの運転は好きじゃないというドライバーがたまにいるが、ラリードライバーは本質的にクルマの運転が好きでないとできないかもしれない。

今回の同乗走行は、招待されたプレス全員がそれぞれのドライバーの助手席に1回ずつ乗ることができた。乗せてもらう側は2回の走行のみだが、彼らはタイヤ交換以外はほとんどぶっ続けで2時間以上も走り続けていた。運転好きでもF1ドライバーならキレているかもしれない。

チームやメーカーの頼みとはいえ、我々に貴重な体験を提供してくれたウィルクス選手とアンダーソン選手には頭が下がる思いがした。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る