ウェブカメラで駐車場 満空情報

自動車 テクノロジー ネット
ウェブカメラで駐車場 満空情報
ウェブカメラで駐車場 満空情報 全 1 枚 拡大写真

駐車場に行ってみないと満空状況がわからない……。そんな利用者の不満の声に応えるために、東京都道路保全公社(小池正臣理事長)はウェブカメラを六本木オートバイ駐車場(東京都港区六本木3-1)に設置、配信を開始した。「自動二輪車駐車対策モデル実験」として行う第二弾だ。

六本木二輪車駐車場は、2本の幹線道路が合流する三角地帯のデッドスペースに開設された。そのため一方方向からしか入庫できず、現場に行くまで満空状況がわからないことに、利用者が不満を募らせていた。

2台のカメラは駐車場を見下ろすように設置されている。屋根がないためバイクが入っていないスペースがあれば、駐車場に空きがあることは一目瞭然でわかる。動画情報はパソコンだけでなく、携帯からも見ることができるため、路上に設置された従来の満空情報と違って、だれでもどこからでも情報を得られるのが特徴だ。1台ごとにセンサーを取付けるより経費も安い。

さらに駐車した後にも車両の状況がわかるため、利用者の安心にもつながる。利用者へのサービスと防犯対策としてウェブカメラには思わぬ効果が期待されている。

利用提供は3月末日までの限定だが「利用が多く、ある程度評価が得られれば、その後も継続していく予定」(公益事業課・小池洋司課長)という。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る