米軍キャンプ内にタクシーを呼び出し、現金奪う

自動車 社会 社会

7日未明、沖縄県北谷町内のアメリカ海兵隊・キャンプ瑞慶覧で、電話での配車指示を受けて向かったタクシーを運転していた61歳の男性が若い黒人に襲撃され、売上金などを奪われる事件が起きた。警察では強盗事件として捜査を開始している。

沖縄県警・宜野湾署によると、事件が起きたのは7日の午前0時50分ごろ。北谷町内にあるアメリカ海兵隊・キャンプ瑞慶覧へ、61歳の男性タクシー運転手が配車依頼を受けて向かったところ、指定された場所付近の植え込みから現れた若い黒人とみられる男が突然ドアを開け、「ギブ、マネー」と言いながら刃渡り15cm程度のナイフを突きつけ、売上金などの現金約5000円を奪ってキャンプ内に逃走した。

警察では強盗事件として捜査を開始。配車の電話が基地内から掛けられていることや、男が兵舎の並ぶキャンプ内に向かって逃走していることから、軍人や軍属の可能性が高いとみて、アメリカ軍の捜査当局にも捜査を依頼している。

配車を求める電話は2回に渡って掛けられており、運転手は1回目の電話で指定された場所に客がいないことから、会社に対して無線でその旨を伝えている。しかし、この直後に2回目の電話が掛かり、そこで襲撃されていることから、警察では男が周囲の動向を確認し、目撃されない状況をつくりだした可能性も考えられるという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る