【インプレ'05】MJブロンディ マツダ『ロードスター』30歳代以上限定、青春復活グルマ

試乗記 国産車
【インプレ'05】MJブロンディ マツダ『ロードスター』30歳代以上限定、青春復活グルマ
【インプレ'05】MJブロンディ マツダ『ロードスター』30歳代以上限定、青春復活グルマ 全 1 枚 拡大写真

猛烈にスバラシイと思う。傑作中の傑作だ。3代目となった新型『ロードスター』は、まさに正しい青春の復活だ! ただし、30歳代以上のための。

まずカッコがいい。全体のフォルムは、初代に似てやや平板で、とくにサイドには、ウエストのくびれにあたるものがないズン胴体型、顔でいえば彫りの浅い東洋系だ。これが実に青春ぽくてイイ。それほど美人じゃないけど、日本男児の心の琴線に触れる美少女(中年かもしれないが、黒木瞳なら文句ないよワタシは!)に戻してくれた。

しかも嬉しいのは、カッコと基本以外は、30歳代以上に合わせて作ってくれてること。たとえば内装は、スポーティだけどかなりゴージャスでオッサンが乗ってもカッコがつくし、ステアリングを握れば、スポーツカーらしい精悍な雰囲気に心がときめきまくる。乗り心地もビックリするほどしなやかで、走れば猛烈にスポーティ。クルマが自分と一体になれる感覚に満ちている。

■5つ星評価
パッケージング:-----
インテリア/居住性:-----
パワーソース:-----
フットワーク:-----
オススメ度:★★★★★

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る