【インプレ'05】MJブロンディ レクサス『GS』すべてに流れる東洋的思想に感服

試乗記 国産車
【インプレ'05】MJブロンディ レクサス『GS』すべてに流れる東洋的思想に感服
【インプレ'05】MJブロンディ レクサス『GS』すべてに流れる東洋的思想に感服 全 1 枚 拡大写真

ワタシはね、レクサスに関しては、自分とは無関係ということで、無責任に全面的に肯定することにしたんですよ。なんせディーラーがいいからさ……。「もてなしの心」っていってるけど、あの言葉に偽りはないよ! すばらしいよ、レクサスディーラーは。

クルマについてもね、ベンツやBMWじゃ決して作れないものがあるね。なんせ自己主張がないんだから。というか、自己主張を極力抑えてひたすらお客様に奉仕するという姿勢がスゴいよ。そういうことって、白人にはできないでしょ? これは東洋の美学だよ。レクサスは、ディーラーもクルマも東洋思想で貫かれているんだよ! スバラシイよ!

『GS』は走ってもかなりヨカったっす。とくにブレーキングには驚いた。すごいブレーキかましてくれる。旋回ブレーキとかメチャメチャ得意じゃないの? フツーに流してたらただ静かなオッサングルマだけど、やればかなりスゴい。不言実行の日本男児だね。ワタシはいらんが。

■5つ星評価
パッケージング:-----
インテリア/居住性:-----
パワーソース:-----
フットワーク:-----
オススメ度:★★★★☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  2. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る