【ルノー ルーテシア 日本発表】胴が長い3代目

自動車 ニューモデル 新型車
【ルノー ルーテシア 日本発表】胴が長い3代目
【ルノー ルーテシア 日本発表】胴が長い3代目 全 4 枚 拡大写真
ルノー・ジャポンは3代目となるスモールカー『ルーテシア』(本国名『クリオ』)を日本市場に導入、24日に発表した。「ライバルに対する最大のポイントは、2575mmという長いホイールベースです」とルノー・ジャポン、マーケティング部の内田浩行さんは語る。

「このホイールベースは、ひとクラス上の初代『メガーヌ』並で、Bセグメントでは最長です。この長いホイールベースによって、広い居住性、ハイレベルの安全性、高い走行性能を実現しています。プラットフォームは、日産『マーチ』やルノー『モデュス』と同じ『アライアンスB』プラットホームを基本とします」

クラス最長のホイールベースによって、居住性や安全性や走行性能を手に入れた新型ルーテシア。実はボディサイズも3990×1720×1485mm(全長×全幅×全高)と、Bセグメント上限、ほとんど一昔のCセグメントに迫るサイズにまで成長したのだ。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. ポルシェ『カイエン』次期型のEV、インテリア先行公開…14.25インチOLED製フルデジタルメーター採用
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る