そこまでやる? フォードの社内改革

自動車 ビジネス 企業動向

アメリカ国内でのシェア回復、業績向上に努めると約束したフォードが、思い切った社内改革に着手した。2月1日より、本社があるミシガン州ディアボーンのトラック工場に勤務する従業員で、フォード以外のクルマに乗っている者は敷地内の駐車場の使用が禁止となる。

もちろんフォード社として「フォードあるいはグループ企業以外のメーカーのクルマに乗ってはならない」という取り決めを行っているわけではない。しかし今回の新ルールは、UAW(全米自動車労働者組合)の地方支部からの支持も受けているという。

今回の、フォード車以外のクルマに駐車場使用の権利を与えない、という決定は、トラック工場のプラントマネージャーから出されたもの。2月1日以降、フォード車以外のクルマを所有する従業員は、通りを隔てた駐車場を利用することが義務づけられる。

確かに自動車メーカーでは従業員価格のインセンティブを行うなどして自社のクルマに乗ることを奨励してはいるが、今回のようなルール作りは業界でも初めてのこと。

「工場まで長い距離を歩く分、フォード車以外のクルマのオーナーの方が健康面で利益をこうむるのではないか」とメディアに揶揄される決定だが、当のマネージャーは「すべてのフォード工場でこのようなルールを作るべき」と強気なそうである。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る