【三菱 i 発表】デンソー、小型軽量のフロントエンドモジュールを開発

自動車 ビジネス 企業動向
【三菱 i 発表】デンソー、小型軽量のフロントエンドモジュールを開発
【三菱 i 発表】デンソー、小型軽量のフロントエンドモジュールを開発 全 2 枚 拡大写真
デンソーは、三菱自動車と共同で、小型、軽量で低コストのフロントエンドモジュール(FEM)を開発したと発表した。新開発FEMは新型軽自動車『i』に採用した。

今回開発したFEMは、ラジエータ、エアコン用コンデンサ、ウオッシャタンク、電動ファン、モータ、ダクトを骨組みの構造物(キャリア)と一体化したもので、モジュール化されていない従来構造と比べ、体積が約30%、重量が約20%低減できたのに加え、コストも低減した。

デンソーは、2002年にFEM用に長繊維ガラスで補強したポリプロピレン材を使用した軽量で高剛性の樹脂キャリアを開発した。従来のキャリア材質より比重の小さいポリプロピレン材を採用、形状を工夫することで、より十分な強度を確保しながら、キャリアの一層の軽量化と低コスト化を実現した。

さらに、従来、キャリアにヘッドライトを裏から支えるのに必要だったステー部を、ヘッドライトがキャリアと車両フェンダーの周辺部だけで固定できる構造とすることで、ステー部が不要になり、キャリアを小型化した。 

また、従来のデンソー製FEMと同様、ラジエータとコンデンサ、電動ファンの空間を最小限まで小さくするとともに、キャリアと熱交換器、電動ファン、ダクトの最適設計により、部品単体の改良だけでは難しい熱交換器の高効率化を図り、モジュール全体を小型軽量化した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る