【マツダ MPV 新型発表】インテリアも扱いやすく進化

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ MPV 新型発表】インテリアも扱いやすく進化
【マツダ MPV 新型発表】インテリアも扱いやすく進化 全 4 枚 拡大写真

フルモデルチェンジを行った新型マツダ『MPV』(2日発表)はインテリアも扱いやすく進化している。

【画像全4枚】

ATのシフトレバーはコラム方式から、操作性に優れるインパネシフトに変更。マニュアルモードも装備されており、シフトパターンは国産車ではマツダだけが採用している、手前に引くとアップシフトするスポーティなパターンが用意されている。

インパネはブラックとベージュの2色が用意されており、「23T」と「23C スポーティパッケージ」では両方から選択することが可能だ。「23F」を除き、車内には間接照明が採用されており、夜間はブルーの淡い照明がインパネやドア周りをムーディに照らしてくれる。

新型MPVのチーフデザイナーの大矢隆一さんは「新型MPVのインテリアは光による立体表現に加え、開放感と機能性の融合を目指しています。シンプルな造形の中にもディテールを丁寧に作りこむことで、大人のスポーティ感が表現できていると思います」とコメント。

新型MPVのインテリアは一見シンプルだが、初めて触っても違和感なく操作できる扱いやすさを持っている。この扱いやすさはミニバンにとっては、大きな魅力のひとつだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る