ITS車載器体験試乗会、大阪市桜橋駐車場で

自動車 テクノロジー ITS
ITS車載器体験試乗会、大阪市桜橋駐車場で
ITS車載器体験試乗会、大阪市桜橋駐車場で 全 1 枚 拡大写真

駐車場ITS社会実験協議会は、大阪市北区梅田にある桜橋駐車場で2月10日−12日の3日間、ITS車載器体験試乗会を実施する。また曾根崎地下歩道イベントスペースでは、駐車場ETC説明コーナーを設置。ドライブシミュレーターやパネル展示を行う。

ITS車載器体験試乗会は、1日に3回(11時、13時、15時)行われる。所要時間は30分ほど。ITS車載器を搭載した車両を使って、「桜橋駐車場出場」「阪神高速走行」「桜橋駐車場入場」「駐車場内の情報提供」「身障者駐車マスに案内」「フラップ制御」「駐車」という行程となっている。

体験には事前登録が必要で参加費は無料。現在、体験希望者を募集中。終了後、参加者はアンケートに回答する。

駐車場で小銭を探す必要がなくなるという点で、ETCによる駐車場代の支払いは便利度がかなり向上するはずだ。それ以上に注目したいのは、ETCによる駐車場管理。身障者が乗っているクルマが近づくと、身障者の駐車マス(枠)のフラップが下がるシステムは、今すぐにでも導入すべきだろう。

申し込み(駐車場ITS社会実験)
●電話:0120-100-840
●メール:jpo@etc-parking.jp

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る