【トヨタ bB 新型発表】オーディオ、ナビ選びはちょっと複雑

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【トヨタ bB 新型発表】オーディオ、ナビ選びはちょっと複雑
【トヨタ bB 新型発表】オーディオ、ナビ選びはちょっと複雑 全 3 枚 拡大写真
トヨタ『bB』は、最高級グレードの「Z“Qバージョン”」を除き、基本はオーディオレスとなる。メーカーオプション(MOP)で選べるのはCDヘッドユニット1機種とナビ2機種。ディーラーオプション(DOP)は他のトヨタ車同様、CDヘッドユニット4機種、ナビ7機種だ。

コマーシャルなどで強調された「bBらしさ」が味わえる(9スピーカー&アームレストコントローラー、AUX端子が装備されている)のはZ“Qバージョン”のみ。いずれも他のグレードにはなく、後付けもできないので、これを選ぶには最初から発注するしかない。

MOPのCDヘッドユニットは全グレード共通だが、MOPナビについてはグレードによって装着できるものが異なる。6スピーカー以上のモデルはG-BOOKアルファ対応HDDナビ(税込み30万4500円)、4スピーカーならDVDナビ(同14万7000円)となる。Z“Qバージョン”はCDヘッドユニットが標準装着されているため、HDDナビにする場合は差額(同27万900円)を出せばOKだ。

bBは「運転を楽しむクルマ」ではなく、「音楽を楽しむためのクルマ」なのだが、bBを心地よい音楽空間とするためには「事実上、最上級グレードを選ぶしかない」というのは忘れてはならない。その点に絞ればオーディオやナビ選びは簡単なのだが、音楽重視でない場合には非常に複雑となってしまう。購入時にはこのあたりも注意してほしい。実際、ディーラーではかなり混乱している様子が感じられた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る