【VW ジェッタ 日本発表】価格も魅力

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ジェッタ 日本発表】価格も魅力
【VW ジェッタ 日本発表】価格も魅力 全 5 枚 拡大写真

新型フォルクスワーゲン『ジェッタ』の価格はNAエンジンの「2.0」が289万円、ターボの「2.0T」が359万円となっている。新型ジェッタは『ボーラ』に比べてボディサイズをひと回り拡大しているので、車格はメルセデスベンツ『Cクラス』やBMW『3シリーズ』、アウディ『A4』などと同じセグメントに入ってきている。

【画像全5枚】

そう考えると、この価格帯は非常に魅力的になってくる。ライバル車の価格帯底辺は400万円前後。A4の最廉価モデルと比べてジェッタの2.0は100万円も安い。

特に2.0Tの、ターボエンジンや先進の「DSG」を搭載しながら359万円という価格は魅力的だ。スペックは2.0リットルクラスでトップレベルの実力を持ち、DSG独特のスポーティな走りを実現している。さらにハンドリングに関しても、高いボディ剛性によって優れたフットワークを手に入れている。

その上、装備面も充実しており、2.0Tはライバル車の底辺グレードではオプションとなる、本革シートや運転席パワーシートも標準装備される。

もちろん、輸入車の価格にはそのメーカーが持つブランド力や、高級車を長年生産する歴史なども含まれてくるが、クルマ固有の実力としてジェッタは非常にコストパフォーマンスに優れている。特に動力性能にもこだわりを持つ人には、ジェッタの2.0Tはオススメできる。

フォルクスワーゲングループジャパン広報部長の丸田靖生さんは「新型ジェッタは輸入車からの乗り替えはもちろん、国産車からのステップアップするユーザーも見越して、戦略的な価格を実現しております」という。

確かにこれぐらいの価格なら、国産車からの乗り替えも、そうハードルは高くはないだろう。国産車から初めて輸入車に乗り換えるときは、様々な期待を持って輸入車を買う人が多いが、ジェッタならその期待を裏切ることはないだろう。特にブランド力にとらわれず、クルマの実力でドイツ車を選びたいと思っている人なら、ジェッタを選んで高い満足度を得られる。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る