【三菱 i 発表】グレード構成とお見積り

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 i 発表】グレード構成とお見積り
【三菱 i 発表】グレード構成とお見積り 全 5 枚 拡大写真

三菱『i』(アイ)のグレード構成は、ベーシックグレードの「S」(FWD:128万1000円、AWD:140万7000円)、普及グレードの「M」(同138万6000円、151万2000円)、豪華装備の「G」(同149万1000円、161万7000円)の3種類。

Sは価格を抑えるため、さまざまな装備が省かれている。エクステリアではドアサッシュはブラックアウト塗装ではなくボディ同色。ドアミラーは手動格納式。リアワイパー、UV(紫外線)カットプライバシー(濃色)ガラスもオプション設定となる。インテリアでもキーレスエントリーは装備されるものの、キーレスオペレーション(キーを挿さずにエンジン始動、停止が可能)、オーディオがオプション設定。運転席のハイトアジャスター(高さ調節)機構はオプション設定でも装備できない。

MはSの項で挙げたデバイスがすべて標準装備、ドアミラーも電動格納式となるほか、フロントガラスもUVに加えてIR(赤外線)も吸収する高機能ガラスとなる。これらの装備の価格だけでもSとMの価格差10万5000円を大幅に超えてしまうため、よほど特別な理由がない限りは、Mを選択するのが無難だ。

Gは豪華装備。ディスチャージヘッドランプ(M、Sでは5万2500円のOP)、本革巻きステアリングホイール&シフトノブ、フロントルーム&マップランプ、15インチアルミホイール(M、Sでは4万7500円のOP)などが装備される。資金に余裕のあるユーザーにオススメ。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
三菱 i のラインナップと見積りはこちらから。
気になるライバルの見積りも同時にとれます。
●三菱 i のラインナップと見積りのURLを メールで送る。

 今のクルマを新車購入資金に充てるなら ユーザーアシスタンス
無料愛車査定サービスはこちらから。
●無料愛車査定サービスのURLを メールで送る。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る