【レトロモビル06】前法王のご威光、錆に勝てず?

自動車 ニューモデル モーターショー
【レトロモビル06】前法王のご威光、錆に勝てず?
【レトロモビル06】前法王のご威光、錆に勝てず? 全 3 枚 拡大写真

レトロモビルでは、毎年会期中にクリスティーズのオークションが開催される。11日夜7時半から行なわれた今年のオークションでは、自動車と関連アート合わせて90点が競売に掛けられた。今回の呼び物は、昨年死去した前ローマ法王・ヨハネパウロ2世が所有していたクルマ。

ただし、法王になってからのものではない。生地ポーランドにおける聖職者時代の1958年に購入した国産車FSO『ワルシャワM20』だ。したがって法定書類も、まだ本名の「キャロル・ジョゼフ・ウォイティワ」になっている。

FSOは戦後1951年に、ソビエトのGAZ車のライセンス生産からスタートしたポーランドの工場で、M20もGAZの流れを汲んでいる。やがてフィアットと提携。同社製モデル『125』の現地版などを手がけたが、90年代に入って韓国の大宇によって買収された。

“法王のクルマ”はオークションの中盤、1万ユーロ(約140万円)から競りが始まり、たった2分ほどで6倍の6万ユーロ(約840万円)まで上がった。しかし、出品者が設定した最低価格20万ユーロ(約2800万円)に達せず、売買は不成立に終わった。クルマは傷みが激しく、いわば「現状渡し」の状態だった。法王のご威光も、錆には勝てなかったか?

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る