「軽い気持ち」で無免許運転、市議を逮捕

自動車 社会 社会

山梨県警は15日、無免許運転を行ったとして韮崎市議を務める57歳の男を道路交通法違反(無免許)の現行犯で逮捕した。

山梨県警・韮崎署によると、この男は15日の午前11時35分ごろ、韮崎市富士見2丁目付近の市道で同署が行っていた交通検問で無免許運転を発見された。近くにあるレンタルビデオ店に借りていたビデオを返却するために向かっていたとみられる。

男はこれまでにもシートベルトの非着用や軽微な速度違反を繰り返したことによって、今年1月末から60日間の免許停止となっていた。

調べに対しては「近くだし、他に手段もないので軽い気持ちで運転してしまった」などと供述しているという。このため、警察では免停処分を受けた後も恒常的にクルマを運転していた可能性があるとして調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る