タイムマシーン・フェスティバルを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

ネコ・パブリッシングは、3月26日富士スピードウェイにて『タイムマシーン・フェスティバル』を開催する。

著名ドライバーおよびレース関係者、日本のモータースポーツ史を彩った名車が多数登場し、パレードラン、各種走行会、クラブ・ミーティング、マイルドセブンF1の展示などを行う。

タイムマシーン・フェスティバル
●実施日時:3月26日(日)
●場所:富士スピードウェイ
●参加ドライバー:片山義美、鈴木恵一、関谷正徳、高橋国光、高原敬武、津々見友彦、細谷四方洋、柳田春人、和田孝夫ほか、現役ドライバーも含め多数予定(50音順、敬称略)。
●参加マシーン:トヨタ87C/TS010/2000GT、ニッサンR92CP、GC10スカイラインGT-R、B110TSサニー、マツダ787B、TEAM TAISAN ADVANポルシェ962C、F2、F3000、GCカーほか多数予定。
●入場料
前売り:2000円
当日:2500円
中学生以下無料
●問合せ先電話:03-5723-6033(イベント事業部)
URL:http://www.hobidas.com/auto/tmf2006

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る