【ホンダ ゼスト 発表】ファミリーや男性ユーザーも獲得

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ゼスト 発表】ファミリーや男性ユーザーも獲得
【ホンダ ゼスト 発表】ファミリーや男性ユーザーも獲得 全 6 枚 拡大写真

23日にホンダから発表された新型軽自動車の『ゼスト』のターゲットは20代から30代のヤングファミリーや男性ユーザーだ。ホンダには販売好調の『ライフ』があるが、ライフのメインユーザーは若い女性が多く、ファミリーや男性には弱かった。

そして、その層を獲得するためにゼストが新たに導入されることとなった。ゼストの車体やエンジンはライフがベースとなっているが、フロントマスクは男性にもウケるように、押し出しの強いデザインとし、ラゲッジはファミリーユースにも対応できるように使い勝手を向上している。

ゼストの開発責任者を務める五十嵐則夫さんは「ゼストを導入することで、今までホンダの軽が弱かった男性やファミリーユーザーを獲得したいと思っています。ライフとは同じエンジンやプラットフォームを使っていますが、デザインや使い勝手により、ユーザーのすみ分けができると思っています」とコメント。

現在の軽自動車の主流となるトールワゴンは、スズキ『ワゴンR』とダイハツ『ムーヴ』がシェア争いをリードしているが、そこにゼストも参戦表明をしたといえる。さらにゼストは広いラゲッジがウリのダイハツ『タント』からも、ユーザーを獲得しようという意思が伺える。

1月にはスズキからライフの女性ユーザーを狙った『MRワゴン』&日産『モコ』が発売されたばかりだが、今回はホンダが反撃するかのようにワゴンRのファミリーユーザーとバッティングするゼストを導入。

以前はボディタイプ別にシェアを争っていたが、現在はさらにユーザー別にトール系モデルを取り揃えるようになり、軽自動車の顧客の奪い合いがさらに激しくなってきている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る