タクシー運転手が姿を消す---非常スイッチが操作された

自動車 社会 社会

20日朝、福岡県福岡市東区内の博多港で、岸壁付近にエンジンを掛けたまま無人で停車しているタクシーを通行人の男性が発見した。このタクシーは午前4時ごろに非常スイッチを操作した記録があり、警察では姿を消した38歳の男性運転手が事件に巻き込まれた可能性もあるとして行方を探している。

福岡県警・博多臨港署によると、警察が事件発生を認知したのは20日の午前7時ごろ。福岡市東区箱崎ふ頭1丁目付近の博多港岸壁で、車内が無人であるにも関わらず、エンジンが掛けられたままのタクシーを通行人が発見。不審に思って警察に届け出た。

これを受けて現場に急行した同署員が確認したところ、タクシーは料金メーターが作動したままになっており、発見当時には数千円を示していた。しかし、車内や周辺に運転手の姿はなく、シートに血痕のような染みが確認されること、タクシー会社にはこの車両が午前4時ごろに非常灯を作動させるスイッチを操作した記録が残されていることから「事件性あり」と判断。運転者の捜索を含め、捜査を開始した。

タクシー会社によると、このタクシーには38歳の男性が運転手として乗車。午前6時まで勤務の予定だった。車両には位置情報を通知するGPS利用のロケーションシステムは設置されておらず、非常スイッチが操作された時点で「どこを走っていたのか」については不明としている。ただ、発見当時には非常スイッチは切られた状態となっており、何者かが再操作した可能性が非常に高いとみられている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る