107が日本に輸入されることはない。日本への輸出は行わないと、共同開発相手のトヨタ自動車と取り決めが交わされているためだ。日本では当面、この1007がボトムエンドモデルとなる。
Aセグメントの107は東欧などでシェアを確保すべく、徹底的に低コストで作られているため、「107はヨーロッパでも、いまひとつプジョーらしくない乗り味と評されている」(プジョー・ジャポン関係者)のに対し、高い評価を受けているオール・プジョー製のサスペンションを持つ1007は、快適性やロードホールディング性能などの面で、充分にプジョーらしい乗り味に仕立てられているという。
プジョー製コンパクトを購入したいというユーザーは、即買いしても後悔はしないだろう。
注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス |
気になるライバルの見積りも同時にとれます。
●プジョー1007のラインナップと見積りのURLを メールで送る。
今のクルマを新車購入資金に充てるなら ユーザーアシスタンス |
●無料愛車査定サービスのURLを メールで送る。