運転手にひき逃げの認識なし、責任問えず?

自動車 社会 社会

25日午前、群馬県伊勢崎市内の市道で男性が大型トラックにはねられて死亡する事故が起きた。警察では当初ひき逃げ事件として捜査をしていたが、この男性の経営する会社へ配送に訪れたトラックの運転手がひいた認識の無いまま移動していたと判明した。

群馬県警・伊勢崎署によると、事故が起きたのは25日の午前5時15分ごろ。伊勢崎市連取町付近の市道で男性が頭から血を流して倒れているのを通行人が発見し、警察に届け出た。倒れていたのは現場近くの会社を経営する60歳の男性で、病院に収容されたが間もなく死亡した。

男性の着衣には大型トラックにひかれたような痕跡があり、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始。死亡した男性の会社へ配送に訪れたトラックがあることがわかり、警察ではこのトラックが事件に関与したものとみて行方を捜し、別の配送先を訪れていた男を発見した。

しかし、男には男性をはねたという認識がなかった。死亡した男性は荷降しを手伝っていたが、発進前にすべて終了していた。男性は男がトラックを発進させた際に何らかの理由で近寄り、後輪に巻き込まれたとみられる。警察ではひき逃げの責任を問うのは困難と判断。業務上過失致死容疑で逮捕。事故の詳しい状況についてはさらに調べを進めるとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る