【スーパーアグリF1】体制発表…ネタ切れ? 心情ポロリ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スーパーアグリF1】体制発表…ネタ切れ? 心情ポロリ
【スーパーアグリF1】体制発表…ネタ切れ? 心情ポロリ 全 4 枚 拡大写真

今季からF1世界選手権に参戦する、期待の新チーム、「スーパーアグリFORMULA 1」(SAF1)は4日、都内でチーム体制発表記者会見を実施。開幕戦バーレーンGPを翌週に控え、鈴木亜久里代表、佐藤琢磨&井出有治の両ドライバーが、あらためてシーズン開幕への決意を披露した。

亜久里代表の“発表会行脚”が、この日のチーム体制発表記者会見で、いよいよそのフィナーレを迎えた。1月末からの約5週間で、ブリヂストンやホンダ、あるいは自身がプロデュースするARTAの発表会など、亜久里代表はチームの初走行の場にも赴かずに、日本国内で“営業”を務め続けてきた。

「昨年11月1日にチーム結成を発表してから、本当にいろんな紆余曲折がありました。だけど、どんなに大変なときでも、僕は今日この日に、みなさんの前でこうして正式発表をしている自分の姿をイメージできていました。間違いなく、来週のバーレーンGPのグリッドに僕たちのマシンは並びます」

「前半戦は厳しい戦いを覚悟していますが、置かれた状況のなかでどういうパフォーマンスを示すことができるのか、それに集中していきたい。そして早い時期に(本命マシンの)『SA06』を投入して、日本GPの頃には、戦闘力のあるチームとして参加できるように……!」

饒舌で、いつも気の利いたコメントをくれる亜久里代表も、さすがにこの発表会行脚でネタ切れか? 新しい情報こそ多くなかったものの「一時は、11月1日にとんでもない発表をしちゃったかな、と思ったこともあった。大メーカーのチームに対して、ウチのような小さなチームがどうやって戦うのか、想像もできない。でも、一歩を踏み出さなければ次のステップには行けないから」と、この4カ月の間の偽らざる心情も吐露してくれた。

3月12日決勝のバーレーンGPから、いよいよ本当の戦いがはじまる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る