父親の免許を改ざんした免許課の女職員

自動車 社会 社会

鹿児島県警は2日、実父の運転免許証の記載事項を改ざんしたとして有印公文書偽造容疑で逮捕した県警本部・免許管理課に所属していた28歳の女を懲戒免職処分にした。本人から辞職願が提出されていたが、これを受理せずに処分を実施している。

鹿児島県警・監察課によると、この女は鹿児島県交通安全教育センター(本部・免許管理課)に勤務していた今年1月25日、本来は原付資格しか有していなかった実父の運転免許証の記載事項を免許証作成用のコンピューター端末を使って改ざん。種別欄の「普通」にもチェックを入れ、普通自動車を運転できるようになするなどの偽造を行った。

この女の実父は1989年に普通自動車の運転免許証を失効させたが、以後も恒常的にクルマを運転。実父が無免許運転で捕まることを危惧した女が独断で行っていた。

警察は2月9日に女を逮捕。女は依願退職を望んでいたが、辞表を受け付けることはせず、検察庁・鹿児島地検が2日付けで女を起訴したことから、警察もこれに合わせて同日付けで懲戒免職処分とした。また、これに合わせて直属の上司など4人にも訓戒などの処分が実施されている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る