国際オートアフターマーケットEXPOが開幕、244社が出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
国際オートアフターマーケットEXPOが開幕、244社が出展
国際オートアフターマーケットEXPOが開幕、244社が出展 全 3 枚 拡大写真

国際オートアフターマーケットEXPO2006が10日、千葉県の幕張メッセで開幕した。第5回目となる今回は、日本を含む13カ国・地域から244社が出展した。

同展は自動車の補修部品・用品をはじめ、業態変革を促す事業提案まで幅広い出展内容で、リサイクルパーツ関連やカーディテイリング関連などモーターショーではお目にかかれない特徴のある出展が多かった。しかも、自動車が電子部品の固まりということもあって、各ブースにはパソコンが多く設置してあり、「いまやパソコンなしでは自動車の整備はできない」と多くの出展関係者が口を揃えていた。

このような展示のほか、さまざまな企画が行われていた。たとえば、故障診断システムの実演を行う「次世代の自動車整備コーナー」や、ITS、整備、中古車、人材育成をテーマにしたセミナーがそうだ。また、開場には珍しい自動車も展示してあり、来場者が記念に写真を撮っていく姿が目立った。

主催者である国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会では、この見本市の開催を通じて、日本をはじめとするアジア地域における自動車アフターマーケット関連業界の活性化と国際化に寄与していきたい、としている。

なお同展は12日まで開催される。

主催:国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会
http://www.iaae-jp.com/

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る