ルノー社員に早起きを迫る? インテリジェント信号

自動車 テクノロジー ITS
ルノー社員に早起きを迫る? インテリジェント信号
ルノー社員に早起きを迫る? インテリジェント信号 全 2 枚 拡大写真

フランス北部ノール県の町ドゥエでは、「インテリジェント信号」が効果を上げている。これは、交差点手前のセンサーが通過するクルマの速度を感知するもの。制限速度の50km/hを超えると、先にある信号が赤になる。逆に50km/h以下だと青信号が保たれ、スムーズに通過できる。

昨年6万ユーロ(約840万円)をかけて試験的に導入したところ、クルマの速度が低下し、効果は上々という。

ドゥエはパリから200km、人口約4万2000人の中世都市だが、同時に工業都市としても知られている。ルノーが1970年から工場を稼動しており、現在『メガーヌ』と『セニック』を生産しているほか、また、部品大手のデルファイも拠点を構えている。

当局は今年も同様の信号を、さらに拡充する予定だ。自動車産業従業員は、徐々に早起きを迫られるかもしれない。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  4. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る