デルファイはスポーツカーを展示…アフターマーケットEXPO

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
デルファイはスポーツカーを展示…アフターマーケットEXPO
デルファイはスポーツカーを展示…アフターマーケットEXPO 全 2 枚 拡大写真

デルファイは10日−12日に千葉市の幕張メッセで開かれた第5回国際オートアフターマーケットEXPO2006にスポーツカーを展示し、会場では数少ないコンパニオンがPRを務めていた。

デルファイといえば、昨年10月本国の米国で 連邦破産法11条に基づいて会社更生法の適応を申請し、出直しを余儀なくされた会社である。それだけに存在感を示すため、スポーツカー、コンパニオンで来場者の注目を浴びようと考えたのかもしれない。

今回デルファイがPRに力を入れていたのは、そのスポーツカーの部品ではなく、「EZChatt」と呼ばれる端末、システムだ。これは、いま注目されているスカイプというIP電話のソフトを利用したもので、その最大の特長は世界中どこであろうとユーザー同士の通話代がタダというところにある。携帯電話との通話についても、驚くほど安い。

デルファイ関係者は「携帯電話はもちろん、パソコンにつないでウェブフォンを楽しむことができ、しかも、接続もイヤホンジャックやUSBポートに差し込むだけ。クルマの運転中や手が放せないときに、通話するのに非常に便利。これは新しいライフスタイルを提案するハンズフリーシステム」と強調していた。会場では実際にそのデモが行われ、スポーツカーに乗ったドライバーと携帯端末を持ったコンパニオンで通話を楽しんでいた。

経営再建中のデルファイには、このような画期的なシステムを契機に、なんとか立ち直ってもらいたいものだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る