新品を超えるリビルト品…アフターマーケットEXPO

自動車 ニューモデル 新型車
新品を超えるリビルト品…アフターマーケットEXPO
新品を超えるリビルト品…アフターマーケットEXPO 全 4 枚 拡大写真

10日−12日にかけて千葉市・幕張メッセで行われた第5回国際オートアフターマーケットEXPO2006では、数多くのリサイクル品、リユース品、リビルト品が展示されていた。

【画像全4枚】

その中で、ラジエーター、コンデンサー、ホイールなどのリビルト品を展示していたのがR&Nという会社だ。同社は奈良県に本社を構える会社で、もともとは自動車整備会社だった。世の中のリサイクル思考の高まりを受け、5年前にリビルト品の別会社、R&Nを設立した。

リビルト品とはリサイクル品と新品とを合わせたものだが、「リサイクル法ができてから、リビルト品の需要が急速に高まり、供給が間に合わない状態」とR&Nの林礼二社長。

同社はその製品に自信を持っており、「純正品とほとんど見分けがつかない」(林社長)という。しかも新品が通常12カ月保証なのに対し、同社の製品は18カ月保証。新品を超えるリビルト品と言っていいかもしれない。おまけに価格は新品の半分ほど。人気があるのもうなずける話しだ。

ただ林社長によると、苦労も多いようで、「クルマによってそれぞれラジエーターが違うので、種類を揃えるのがたいへん」とのことだ。同社はリビルト・ラジエーターを3000種類、リビルト・コンデンサーを1500種類も揃えているそうだ。もちろん、これだけの種類のリビルト品を揃えているのは同社だけ。

「循環型社会を実現させるために、さらに種類を増やし、リビルト品の認知度を高めていきたい」と林社長は抱負を語る。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る